クリーンキーパーが選ばれる理由

CleanKeeper MOS工法の6つの特長

選ばれる理由・その①

カビ・菌類・ウイルスを根絶

カビ・大腸菌・黄色ブドウ球菌・レジオネラ菌を死滅させるほか、ノロウイルスを不活化させます。これらにより、「衛生管理」に最適なメンテナンス手法として、食品業界・高齢者施設・病院・フィットネスクラブ・公衆浴場・旅館・ホテルなどで高い評価をいただいています。
 
施工事例
施工事例

施工事例
施工事例

 
ノロウィルス不活化試験

ノロウィルス不活化試験

 
大腸菌・黄色ブドウ球菌等の殺菌効果試験

大腸菌・黄色ブドウ球菌等の殺菌効果試験


 

選ばれる理由・その②

素材を傷つけない

一般的なカビの除去は、洗剤や酸をかけた後にゴシゴシと磨きますが、これでは素材を傷つけてしまい、それによってできたミゾに新たなカビが発生します。CleanKeeper MOS工法では、対象となる素材にあわせた「特殊洗剤」を浸透させて洗い流す(=こすらない)ため、素材を傷つけません。
 
施工事例
施工事例

施工事例
施工事例


 

選ばれる理由・その③

長期間、カビをガード

カビを根元から分解・死滅させることに加えて、防菌・防カビ対策処置(保護)を行うことによって効果が維持します。従来のハウスクリーニングや市販の除カビ剤のように漂白もしくはカビの胞子・菌糸のみを除去するのではなく、カビの菌核までを分解・死滅させるため、カビの発生や付着を長期間防ぐことができます。
 
施工前 → 施工後 → 3年経過後の変化
施工事例
施工事例
施工事例

施工事例
施工事例
施工事例

施工事例
施工事例
施工事例

 

選ばれる理由・その④

コンパクトで迅速な工事

特殊洗浄剤を、直接部位に吹き付けて浸透させることによって汚れの元を浮き出させ、洗い落としながら防菌・防カビ対策を処置しますので、大規模工事を行うことなく、少人数でスピーディーに施工します。
 
施工事例

 
施工事例

 
施工事例


 

選ばれる理由・その⑤

低コストを実現

工事にかかる費用は、一般の塗装補修料金の半額程度です。従来のような大掛かりな足場は不要で、中規模程度のビル・マンションであれば高所作業車でも施工できますので、大幅にコストを削減することができます。
 
施工事例


 

選ばれる理由・その⑥

人体にも環境にも安心・安全

特殊洗浄剤・保護剤は、食品添加物に使用されているものと同じものを使用しています(調査機関:日本食品センター)。そのため、人体・動物・植物にも優しく安心・安全です。また、使用する保護剤は、ホルムアルデヒド検査の結果「新建築基準:F☆☆☆☆」と同等の数値となっています。
※全液剤の毒性試験(重金属等)の結果、毒物などは検出されませんでした。
 
施工事例
施工事例

施工事例
施工事例

洗浄剤・保護剤の毒物検査結果

 
洗浄剤・保護剤の毒物検査結果

洗浄剤・保護剤の毒物検査結果